新入生情報Web2025 つくばで大学生活を始めるあなたに

新歓に関する情報

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!

筑波大学での新生活を始めるにあたり、サークルやイベントに参加して友達を作ったり、自分の興味のある活動を見つけたりすることはとても大切です。このページでは、筑波大学での新歓に関する情報をまとめています。

宿舎入居支援

2024年度の一の矢学生宿舎の宿舎入居支援において、学生からの質問に地図を持ちながら対応する情報科学類の全代会構成員。澁谷耕大撮影。

全代会では、宿舎に入居する新入生とその保護者の皆様を対象に、宿舎入居支援事業を行っています。

宿舎入居日当日、全代会と各学類・専門学群・総合学域群の学生がブースを出し、新入生からの質問や相談に答えながら、家具の運搬なども手伝います。

当日は、全代会のジャケットを着た学生や、各学類等の法被を着た学生がたくさんいますので、気兼ねなくお声がけください。

また、入居手続き中の荷物預かりなども行いますので、そちらもご活用ください!

詳細は「宿舎入居当日の流れ」をご参照ください。

日付 エリア
4/2 一の矢 ショートステイハウス
4/3 平砂・追越・一の矢 ショートステイハウス
4/4 春日・一の矢

学類新歓

学類等においてはオリエンテーション期間(4月7日~9日、予備日: 10日~11日) を活用して、講義の登録方法や生活の方法を学んだり、筑波大学における「クラス」内での代表者であるクラス代表者・学園祭実行委員スポーツ・デー実行委員を決めたりします。積極的に参加し、学類等の一員としての生活を始められるようにしましょう。

どのようなことが行われるかは各学類等によって異なります。令和7年度新入生オリエンテーションについて(筑波大学公式HP)や、入学資料等に案内がありますので、日程をよく確認していただければと思います。

サークルなど

新歓Web

新歓Web: https://shinkan-web.zdk.tsukuba.ac.jp

新歓Webは、筑波大学の新歓祭や新歓期間に参加するサークルについての情報がまとまったウェブサイトです。ここでは以下のような情報を確認することができます。

  • 各サークル・部活動の基本情報
  • 活動内容の紹介
  • 体験入部や説明会の日程
  • 連絡先や活動場所

新歓Webを活用することで、効率よく自分の興味のあるサークルを見つけることができます。また、各団体の新歓イベントのスケジュールも確認できるので、参加したいイベントを計画的に回ることができます。

この新入生情報Webと同様に適宜アップデートが行われますので、間合いを見て確認していただければと思います。

新入生歓迎委員会

新入生歓迎委員会: https://www.stb.tsukuba.ac.jp/~shinkan/

新入生歓迎委員会は、筑波大学の新歓活動全体を統括している委員会です。このウェブサイトでは、新歓に関する様々な情報がまとまっています。

  • 新歓祭のスケジュールと場所
  • 全学的な新歓イベントの案内
  • 新歓活動に関するルールやガイドライン
  • 新入生向けの大学生活のアドバイス

サークルなどでの主な新歓イベント

新歓祭

2024年の新歓祭の様子。澁谷耕大撮影。

新歓祭は、多くのサークルや部活動が一堂に会して新入生に向けて活動紹介を行う大規模なイベントです。各団体がブースを設置し、実際の活動内容を展示したり、デモンストレーションを行ったりします。一度に多くの団体の情報を集められる絶好の機会です。

2025年は 4月11日(金) に行われる予定です。先述した新入生歓迎委員会のWebサイトに詳細が掲載されておりますので、そちらをご覧ください。

体験入部・説明会

各サークルや部活動は、新入生向けに体験入部や説明会を開催します。実際に活動に参加することで、そのサークルの雰囲気や活動内容をより詳しく知ることができます。複数のサークルを体験してみることで、自分に合った活動を見つけやすくなります。

新歓参加のコツ

  1. 事前に情報収集する: 新歓Webなどで、自分の興味のあるサークルの情報や新歓イベントの日程をチェックしておきましょう。
  2. 積極的に参加する: まずは興味を持ったイベントに参加してみることが大切です。最初は緊張するかもしれませんが、同じ新入生も多く参加しているので、一緒に交流を深めましょう。
  3. 複数のサークルを見る: 最初から一つに絞らず、いくつかのサークルの体験入部に参加してみると、比較することができます。
  4. 先輩に質問する: 活動内容や雰囲気、時間的な負担など、気になることは遠慮せずに先輩に質問しましょう。

学生宿舎での新歓情報

学生宿舎に住む新入生は、宿舎内でも新歓イベントが行われることがあります。宿舎の掲示板やエントランス付近のポスターなどで情報をチェックしましょう。また、同じ棟や地区の先輩から情報を得ることもできます。

まとめ

新歓期間は大学生活の第一歩を踏み出す大切な時期です。自分の興味・関心に合ったサークルや活動を見つけることで、充実した大学生活を送るための基盤を作ることができます。新歓Web新入生歓迎委員会のウェブサイトを活用して、積極的に参加してみましょう!

不明な点があれば、全代会、もしくは新入生歓迎委員会に問い合わせるか、活動を行っている団体に直接質問してみてください。筑波大学での新生活が実り多いものになることを願っています!